インターン 服装・身だしなみ

インターンシップに適した服装とは?失敗しないためのポイントを解説

インターンに適した服装とは

インターンシップでの服装選びは、企業側に悪い印象を与えないために必要なポイントのひとつです。

また、面接などと違って「服装の指定はなし」「私服可」という企業もあることから、どんな服装で参加すればいいのか頭を悩ませてしまう人も多いようです。

そこで今回は、インターンシップに適した服装を、服装選びのポイントや不安な時の対応策から具体的に解説していきます。

人事

商品例もご紹介するので、どんなものを用意したらいいのかもチェックできます!

インターンシップはどんな服装で行けばいい?

インターンシップでの服装は、清潔感があり、TPOを意識した「スーツ」と「オフィスカジュアル」で参加することが多いです。これらの服装を用意することで、ほとんどの企業に対応できます。

どちらを着ていけばいいのかは、企業の服装指示次第です。ここからは指示に適した服装と、「スーツ」「オフィスカジュアル」を選ぶ際のポイントを詳しく紹介していきます。

「指定なし」「服装自由」「私服可」ならスーツがおすすめ

特に服装の指定がない場合は、スーツを着ていくのがおすすめです。前述のアンケートからもわかる通り、インターンシップではスーツを着用する人が多い傾向にあります。

もちろん私服(オフィスカジュアル)でも問題ありません。自分の希望する業界や企業でどのような服装が望ましいか事前に調査しておくと安心です。

こちらではスーツを着用する場合はどのようなポイントに気をつければよいのか、男性用・女性用に分けて、確認してみましょう。

男性の場合

男性用のスーツは以下のポイントを抑えておきましょう。

ポイント

  • 色はブラックや濃いネイビーなど
  • 柄は入っていない無地タイプ
  • ジャケットは2ボタンが主流

華やかさよりもかっちりとした社風の企業のインターンシップであれば、真面目で硬派な印象を与えるために、ブラックのジャケットで柄の入っていない無地のタイプを選択しましょう。

違う業界を複数参加する場合は、業界問わず着こなせるシンプルなものがおすすめです。

シャツやジャケットのボタンなどの身だしなみは、以下のポイントをチェックしてみてください。

  • シャツ
    □ ボタンを留めて指1本が入るくらい
  • 肩幅
    □ 背中に無駄なシワが入っていたら、サイズが身体に合っていません
  • 前身頃
    □ ボタンを留めて手のひらが入るくらい
  • ジャケット
    □ おしりが2/3程度隠れる

  • □ シャツが1~1.5cm程度出る
  • パンツ
    □ 裾が靴に少し乗る程度
    □ 裾上げはシングルで仕上げる

  • □ 落ち着いたダーク系の色
    □ 疲れにくい靴を選ぶ

 女性の場合

女性用スーツの場合は、以下のポイントを抑えておきましょう。

ポイント

  • 色はブラック(業界によってネイビーやグレー)
  • 柄は入っていない無地タイプ
  • スカート・パンツは好みや与えたい印象で選ぶ
  • ジャケットは2ボタンが主流

男性用と同じで、就活でも使いやすい落ち着いた色で無地のものを選べば問題ありません。女性用の就活スーツではフォーマルな印象を与えるブラックを着用される方が多いです。

スカートとパンツはどちらでも問題ないので、好みで選びましょう。

その他の身だしなみについては、下図のチェックポイントを参考にしてみましょう。

  • シャツ
    □ ボタンをしめてもシワが入らない
  • 肩幅
    □ 肩がフィットしているもの
    □ 肩を動かしたときに窮屈感がない
  • 前身頃
    □ ボタンをしめたときに胸周りにシワが入らない
  • ジャケット
    □ ヒップの一番高い部分に裾がかかる

  • □ 手首が隠れる程度
    □ ブラウスの袖口は見えない
  • スカート
    □ 起立:膝にかかるくらい
    □ 着席:膝上5cm程度
  • パンツ
    □ 裾がヒールにかかる程度
  • パンプス
    □ ヒールは3~5cm程度
    □ 疲れにくいパンプスを選ぶ

「私服で」と指定されたらオフィスカジュアルがおすすめ

インターンシップで私服を指定されたら、「オフィスカジュアル」を着ていきましょう。オフィスカジュアルとは、仕事場にふさわしい上品で清潔感のある服装のこと。

男女別に具体的なオフィスカジュアルの例をご紹介していきます。

男性のオフィスカジュアル

男性のオフィスカジュアルはジャケット+パンツのいわゆる「ジャケパンスタイル」が基本です。

ブラック、ネイビー、グレー、ブラウンといった落ち着いた色を使い、上品にまとめましょう。

シャツは、まじめな印象を与えやすい襟付きであれば、ジャケットを脱いでも違和感が無く、ビジネスシーンにマッチします。襟なしのシャツでも問題ありませんが、カジュアルになりすぎないよう注意しましょう。カラーは派手過ぎなければホワイト以外でも問題ありません。

パンツはカジュアルよりの服装であれば「チノパン」、フォーマルよりの服装であれば「スラックス」を選び、ジャケットやシャツの素材感や、演出したいイメージに合わせて選んでみてください。

オフィスカジュアルは清潔感も重要なため、服のシワやヨレ、着崩れにも注意が必要です。着用前日までには、当日の服装をチェックしておきましょう。

女性のオフィスカジュアル

女性のオフィスカジュアルは、ブラウス+スカート・パンツの組み合わせで、モノトーンやアースカラー、パステルカラーなどが適しています。

上はホワイトのブラウス・シャツが無難ですが、シンプルなデザインなら、カットソーなどもよい。スーツ同様、パンツとスカートはコーディネートに合わせて好きなものを選びましょう。

コーディネートに迷う方には、ワンピースでも問題ありません。上下の組み合わせを考える必要がないため楽ですが、派手になりすぎないように注意しましょう。アースカラーやモノトーンなど、目立ちすぎない色でシンプルなものがよいでしょう。

よりかっちりとした印象を与えたいときは、ジャケットを用意しましょう。防寒にもなるので、秋冬のコーディネートにもぴったりです。

企業の指定する私服とは、休日に着るラフなものやオシャレ着のことではありません。私服の悪い例は、以下のようなものが挙げられます。特に指定がない場合、インターンシップには着ていかないように注意してください。

NG例

  • Tシャツ、デニム
  • スウェットなどラフな服装
  • 露出が多い服装
  • 派手なアクセサリー
  • 奇抜なスニーカー
  • ヒールの高すぎるパンプスなど

「動きやすい服装」と指定された場合は?

私服指定や私服可で「動きやすい服装」と指定された場合は、オフィスカジュアルでシャツ+パンツが無難です。

パンツは伸縮性があるチノパン、女性もスカートよりパンツを選んだ方がいいでしょう。

シューズも動きやすいものがよいですが、派手すぎる運動シューズやカジュアルなスニーカーはラフすぎる印象を与える可能性があるため、避業界の雰囲気に合わせて選びましょう。

業界やインターンシップの内容から、なぜ動きやすい服装なのか、どういった服装が適しているのかを予測しておくのも大切なポイントです。

夏・冬のインターンシップでの着こなしポイント

夏と冬では服装も大きく異なり、上着などの着こなしに迷う方も多いと思います。

季節別の着こなしポイントを2つ紹介するので、服装選びの参考にしてください。

夏のクールビズはノージャケットで

夏はクールビズを指定している企業もあります。クールビズでは、スーツなら男女ともにノージャケット、男性は加えてノーネクタイが基本です

夏は汗をかきやすいため、シャツは速乾性素材や透湿性の高いものなど、過ごしやすいものを選びましょう。

オフィスカジュアルでは、会社の雰囲気によって大きく異なります。事前に雰囲気をつかめない場合はTシャツや短パン、露出の多い服装などは避け、ラフになり過ぎないように注意してください。

前述のオフィスカジュアルのポイントに加え、サマージャケットやポロシャツなどを取り入れてみましょう。

ジャケットを着ない場合、男女ともにシャツから下着が透けないよう注意が必要です。男性であれば肌着の色をグレーやベージュにする、女性であればブラウスの下にキャミソールを着るなどの対策をしておきましょう。

冬はニットやコートで暖かくしよう

冬の場合、スーツで特に気をつけることはありません。寒いときはインナーを着こんだり、コートを羽織るなどの対策をしておきましょう。コートはトレンチコートやステンカラーコートなどが適しています。

ただし、コートは防寒着であり正装ではないため、建物に入る前に脱ぐのがマナーです。手袋なども同様なので、覚えておきましょう。

オフィスカジュアルでは、気温に合わせて男女ともにニットを着用すると良いでしょう。シャツやジャケットとも合わせやすい定番アイテムなので、ぜひ取り入れてみてください。

服装に迷ったときの対処方法

服装選び

定番、無難といわれてもピンとこない方やその企業に合う服装を知りたい方は、ぜひ活用してみてください。

「インターンシップ  ○○(企業名)」で検索してみる

ある程度大きな企業であれば、インターンシップの様子を自社メディアで掲載していることがあります。

一度「インターンシップ ○○(企業名)」で検索してみましょう。

特にスーツで行くか、私服で行くか迷ったときはインターンシップの様子を確認することで、過去の参加者の服装をチェックすることができます。

企業担当者に直接問い合わせる

どうしても服装に迷って決まらないときは、企業に直接問い合わせることが確実な方法です。

問い合わせ方法は、内容を見返しやすいメールがおすすめ

メール文面はビジネスマナーを意識して、以下のポイントに注意し作成しましょう。

ポイント

  • 件名に要件
  • 自分がどう対応する予定か、具体的な内容
  • 頭に宛名
  • 終わりに署名(自身の氏名や連絡先)

一例として問い合わせ文面をご紹介するので、参考にしてみましょう。

具体例

件名:○月×日 インターンシップの服装について(○○大学 青山太郎)

○×株式会社
人事部 ○○様

お世話になっております。○月×日のインターンシップに参加予定の、○○大学○○学部の青山太郎と申します。
インターンシップのご案内を送付いただき、ありがとうございました。

表題の件についてですが、ご案内には服装について記述がありませんでした。
特に指定がない場合はスーツでの参加を予定しておりますが、問題ありませんでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、ご返信いただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

---------------------
青山 太郎
◯◯大学 ◯◯学部 ◯◯学科
電話:080-0000-0000 
メールアドレス:aoyama_tarou@×××××.com
----------------------

服装以外の身だしなみも気をつけよう

洋品の身だしなみ

インターンシップでは服装だけでなく、シューズやカバンなどを含めた全体のコーディネートにも気をつけましょう。

服装はしっかりしていても、他のアイテムが派手だと悪印象を与える可能性もあります

主なアイテムを選ぶ際のポイントは、以下の3点です。

  • 服装に合わせて、落ち着いたデザイン
  • 派手なもの、華美な装飾が施されたものは好ましくない
  • ハイブランドは避ける

今までご紹介してきた服装に合うものを選べば問題はありません。具体的にどんなものを選べばよいのか、男女別にチェックしてみましょう。

男性の場合

男性の場合、スーツならネクタイと、落ち着いた色のビジネスバッグ・紐靴・ベルトを用意しましょう。素材は革か合皮製のもの、ビジネスバッグはナイロン生地などでも問題ありません。ネクタイの色や柄は、派手すぎないものを選びましょう。

オフィスカジュアルの場合、バッグはA4サイズの資料が入るトートバッグやショルダーバッグがおすすめです。社風次第ではリュックでも問題ない場合もあるため、あらかじめ確認し適切なものを選びましょう。

シューズは革製、スェードシューズ、ドレススニーカーなどが適しています。ブラウンやモノトーンカラーなど、落ち着いたデザインのものを選びましょう。

女性の場合

女性の場合、スーツなら落ち着いた色のビジネスバッグ、ヒールが3~5cmほどの高さで太めのパンプスを用意しましょう。パンツやスカートにベルトループがあれば、革・合皮製のベルトも必要です。シンプルなビジネス用のものでスーツに合わせて色を選べば特に問題ありません。

また、ストッキングを着用する場合は、知らない間に伝染してしまい1日過ごすことになったという例もありますので、予備を持っていると安心でしょう。

オフィスカジュアルの場合、バッグはトートバッグやショルダーバッグで色はモノトーンやブラウン、ネイビーなど落ち着いたものを選びましょう。

シューズはパンプスやローファーなどで、キレイめなものが適しています。

まとめ

インターンシップでの服装は、企業側に悪印象を与えないために重要なポイントです。指定にあわせて、正しい服装で参加しましょう。

服装の指定が無かったり、私服可だったりと何を着ていけばいいか迷うときはスーツがもっとも無難な選択肢です。私服指定の場合は、上品で清潔感のあるオフィスカジュアルが望ましく、Tシャツや短パンなど休日に着るようなラフすぎる服装は控えましょう。

また、服装だけでなくバッグや靴なども含めた全体の身だしなみも大切です。服装に合わせて、落ち着いたデザインのものを用意しておくと安心です。

人事

インターンシップは体験とはいえ、社会の一員として活躍する第一歩となります。今回ご紹介した内容を参考にして、社会人としてふさわしい服装を準備しましょう!

-インターン, 服装・身だしなみ